ジュエリーコンシェルジュ原田信之

原田信之 所有されているジュエリーの活用方法をアドバイスする株式会社ジュエリーアドバイザー アンド ギャラリー JAAG(ジャーグ)の代表のブログ。オークションの査定や百数十回に及ぶ宝石の海外買い付け、ジュエリーのプロデューサーとしての経験を生かして、相続や売却、資産性のある宝石の購入のアドバイスをします。

ベルベティー

続 3カラットサイズ カシミールサファイア

3ct size Kashmir プロ撮影









8月8日に紹介した3カラットサイズのカシミールサファイアの写真が上がってきました。

お約束どおり、プロに撮っていただいたのですが、実物と比較すると瑞々しさが再現できません。

写真は、難しいですね。

実際の色は私が8月8日に撮った画像と今回の画像の中間ぐらいの感じです。

見比べながら、想像してみてください。

8月8日ブログ


カシミールサファイア 3カラットサイズ

カシミール サファイア 3カラットサイズ










久しぶりに美しいカシミールサファイアを手に入れました。

3カラットサイズなので、メインストンとしてはギリギリのサイズです。

一目でカシミールと分かる逸品です。

このクラスを見てしまうと、やはりサファイアはカシミール産が一番かと思ってしまいます。

濃さも濃すぎず、淡すぎず。

何と言う優しい色でしょう。

正に矢車草の青です。

ルーペで覗いても目立つ内包物もありません。

厚みも浅く、バルジも少なく、理想的なプロポーションです。

リングに仕立てようと思います。

構想を練るのが楽しみでもあり、苦しみでもあります。

GubelinとGRSのレポートは取れていますが、全宝協さんのレポートも用意するつもりです。

品質と価格の両方が納得できるカシミールは1年に幾つも買えません。





カシミールサファイア

7ctカシミールサファイア






これが今まで私が扱ったカシミールサファイアの最高のものです。
皆さんのモニターでどこまで正確に再現できるかわかりませんが、
実物は、これぞカシミール、これぞコーンフラワー(矢車草)ブルー、これぞベルベティーです。
私が最も重視している厚みも程よく浅く、姿かたちも申し分ありません。
何度も還流しているので表面にアブレーション(磨耗)はありますが、再研磨すれば石目方も殆ど代わらずに綺麗になりますので気になりません。

5月のクリスティーズのオークションでも5カラットサイズのカシミールサファイアのリングが出品されています。
予想落札価格は$160,000〜$200,000です。
ビルマのルビーには及びませんが、1カラット当たり、約400万円と言う高値です。
写真のサファイアは7カラットサイズです。
下のようなスイスのGUBLIN研究所のレポートがついています。



Kashmir 7ct GUBELIN Report















恐らく、このカシミールサファイアが現在オークションに出ると手数料込みで$300,000は下らないと思います。
このような稀少な宝石を自然から預かって、次の世代の方にお預けすることが出来るのは宝石商としての喜びです。

カシミールサファイア原石








これは、珍しいカシミールサファイアの原石です。
もちろん、宝石品質ではありません。
品質が良かったら、原石のままで持っているわけがありません。


カシミールサファイアのついての詳しい記述は、「宝石1」を参照ください。

Profile

原田信之

Archives
ギャラリー
  • ジュエリーアドバイザーの仕事帖㉑
  • ジュエリーアドバイザーの仕事帖㉑
  • ジュエリーアドバイザーの仕事帖㉑
  • ジュエリーアドバイザーの仕事帖㉑
  • ジュエリーアドバイザーの仕事帖㉑
  • ジュエリーアドバイザーの仕事帖㉑
  • ライブドアブログ